最終更新日 2022年3月1日
これまで
これまで、[利用者] > [基本情報]の[学年]は[生年月日]から自動算出される仕様でした。
今回の改修でスタッフ側で[学年]の変更を行えるようになり、留年や就学猶予の利用者に対しても、正しい学年を設定できるようになりました。
✨新機能
利用者基本情報の学年設定が、変更可能になりました!
①留年回数を設定する
- [利用者] > [基本情報]から[留年回数]をクリック
- [1〜5]の選択肢が表示されるので、ずらしたい年数分を選択する
例:2012年5月生まれで小学2年生の場合は、[1]を選択(2021年度時点)
②登録する
- [登録する]をクリックで、[学年]変更完了です!
任意:変更が反映されているかを確認する場合
- [登録する]をクリックすると[利用者]一覧に戻ります。
- 変更が反映されていることを確認するには、先ほど登録した利用者の[編集]をクリックし、再度基本情報を開きます。
- [小学2年生]に変更されていることが確認できました🎉